top of page
いきいき邑は、岐阜県恵那市明智町の廃校になった小学校(旧吉田小)に新たな役割を、との想いから生まれた、地域共生社会をめざした朋優の新しい取り組みです。再出発させた校舎は「楽舎」と名付けました。例えば、家庭科室では「大人の料理教室」、視聴覚室では「動画制作講座」や「Eスポーツ体験」、体育館では「ピラティスによるいつまでも歩ける体作り講座」など、元小学校の教室がユニークな経験と学びの場に変わっていきます。
学校を離れてからの新たな経験や知識に触れることにこそ、もしかしたら純粋を学ぶ喜びがあるのではないか。「楽舎」という名には、そんな思いが込められています。
「楽舎」には、放課後等デイサービスと就労継続支援B型の障がい者支援施設も入っています。障がい者支援においても、学ぶ喜び、新たな経験のわくわくにあふれた広い意味での学びの場をめざしています。
さらに元校庭には、住宅型有料老人ホームを木造で新築。
訪問看護、訪問介護も地域に展開し、朋優の基幹部門である介護サービスでも地域の暮らしを支えています。
また、高齢化とともに周辺では、耕作されない農地が増えています。そこで農業法人「いきいきファーム」を設立して不耕作農地での農薬を使用しない農業を開始しました。
.png)
bottom of page